NEWS — MENS-BLOG RSS



イタリアが怒った?

ここ数年、プライベートでは毎日料理するので 自分で言うのはなんですが、上達してきてると思います。 その中でもパスタは得意料理で様々なパスタを今まで作ってきました。   先日「偽カルボナーラ」にイタリア激怒! と言うニュースが! もちろんカルボナーラも作りますし、パンチェッタもお手製で作ったりするのですが、 なんとグアンチャーレではなくパンチェッタを使うと大罪だとのこと。 「昔ながらのカルボナーラはポークとチーズ、卵黄とコショウを混ぜ、できれば食べる直前にパスタに絡めなければならない。。伝統的にグアンチャーレとペコリーノチーズ、グラナチーズを使用する。グアンチャーレの代わりにパンチェッタを使うことは許されない。 」とのこと。 まぁ私もグラナを使って卵黄のみでしたが、パンチェッタもダメ?と(笑) さらに日本では生クリームを入れる店も多いのですが、もちろんそれもNGでしょう。 さすがイタリア。 アメリカではメチャメチャな寿司が売ってたりしますが、食べて見ると「おっ?意外とうまいじゃん!」って思うことも(笑) 自国料理の伝統を守るのも大事なことかもな…と感じたニュースでした。

続きを読む



【MEN】7 FOR ALL MANKIND BROWN COAT

素晴らしいコートなのでご紹介します。 最近ではこのテのコートでウール100%と言う表記は中々見なくなりました。 柔らかなウール100%のメルトンを贅沢に使用したチェスターコート。 若干オーバーサイズ気味なのでウール100%の生地をとにかく贅沢に使ってます。 メルトンとは思えないほど肌触りもよく柔らかい素材感。 一重(袖は裏地あり)ですが本当に暖かいです。 ブラウンの発色もよく、オーラたっぷりなコート。 一着あると本当に使えるコート。 ウール100%と思えないプライスも魅力ですよ。  

続きを読む



【MEN】KARL LAGERFELD チャンキーニット

3連休初日、いかがお過ごしでしょうか。 今日はカールラガーフェルドのメンズニット。 チャンキーってほど太くはないですが ざっくりしたミックスニットです。 今年はやはりブラウン、オシャレさんは狙ってますね。 ヴィンテージのような色の配合ですが、ここまで洗練された感じになるのはさすがカールラガーフェルド。 リブ部分もミックスになってるのがグッときます。     一枚で着てもオシャレですが このようにインナー使いにも最適! このコーデに使ったコートもオススメの一品。 明日はこのコートをご紹介しようと思います。

続きを読む



【MEN】Magnlens HOODIE Vol.4

マグレンズのフーディーはこれがラストかな。 フロントのロゴマークがグラデーションで可愛いフーディー。 一転、バックプリントはアバランチ(雪崩)で、よく見ると「Live Many Lives」の文字が周りを囲んます。 袖にも細い柄がめちゃオシャレ! ブラックボディにレッドプリントも ベタ塗りではなくフィッシュスケールのようなプリントだととても新鮮です。 気持ちルーズ気味のシルエットも取り入れやすいのではないでしょうか。 こちらはフレンチテリーなので、通年着用可能。 オシャレなパーカーを探してる方は是非こちらオススメします。  

続きを読む



【MEN】ADOLUVLE WOOL TRUCKER JK

やっと完成しました。 イタリア製 ウール100%のフラノ この素材はスーパーブランドでも使用されてる素材のデッドストック。ウン十万のブルゾンやジャケットがこの生地で作られてました。 という最高の生地を使用したトラッカーJKが完成しました。 しかも今回は新たな試みとしてボタン違いで2種類ご用意! 打ち抜きドーナツボタンを使用したこちらと   ブラックのナットボタンのこちら 結構印象が違います。 作ってる立場からするといつも思うんです。 「これ、このボタンでも合うけど、このボタンにすると雰囲気ガラッと変わって別のお客さんにも喜ばれるだろうな…」とか。 一度チャレンジして見たかった企画です。 ボタンはお好みの方をお選びいただければと思いますが、とにかくこの素材を堪能してほしい。 イタリア製ウールというのを抜きにしても、 しっとり感、ツヤ感 本当に良い生地って感じていただけると思います。 ディティールはこんな感じ。 箱型ポケットの他にもサイドポケット そして裾にはドローコード。 生産数は少ないのですが、これは私も即購入させていただきました。 そして 価格にも注目していただきたいです。 是非是非店頭にて、見て、触って、ご試着してみて下さい。  

続きを読む